島根県薬剤師会学校薬剤師部会

島根県薬剤師会学校薬剤師部会について

新着情報

2025.04.01
医薬品の過剰使用(オーバードーズ)の防止・啓発活動に関する資材について
2024.12.16
令和6年度くすり教育研修会の開催について
2024.08.29
薬害教育教材「薬害を学ぼう」の配布について
2024.08.01
HPVワクチンのキャッチアップ接種等(学校薬剤師の学校保健活動)に係る周知について
2024.07.29
2024年度 全国学校保健調査について
2024.07.18
学校給食衛生管理基準の点検について 
2024.07.09
第33回アルコール健康教育研修会について(ご案内)
2024.07.09
第32回薬物乱用防止教育研修会について(ご案内)
2024.02.21
「薬物のはなし」改訂版のご紹介
2024.02.15
薬物乱用防止パンフレットのご案内
2023.09.11
薬物乱用防止教育の充実について
2023.08.01
薬害教育教材「薬害を学ぼう」配布について
2023.07.07
第67回中国地区学校保健研究協議大会(島根大会)開催について
2023.05.08
新型コロナウイルス感染症への対応について(学校薬剤師編:その37)
2023.03.23
新型コロナウイルス感染症への対応について(学校薬剤師編:その36)
2023.02.13
新型コロナウイルス感染症への対応について(学校薬剤師編:その35)
2023.02.02
小学生向けショート動画「くすりのルール知ってるかな?サッカーとくすり編」の公開について
2023.01.16
学校における集団フッ化物洗口について
2022.12.09
新型コロナウイルス感染症への対応について(学校薬剤師編:その34)
2022.11.30
新型コロナウイルス感染症への対応について(学校薬剤師編:その33)

一覧を見る

目的

島根県薬剤師会学校薬剤師部会は、学校薬剤師相互の連携を図り、学校保健衛生の向上進展に寄与する事を目的とし次の事業を行います。

  • 学校保健衛生に関する調査、研究
  • 学校薬剤師の職務に関する研究、企画、指導
  • その他本部会の目的達成に必要な事項

地区と支部について

4地区

  • 東部地区(隠岐支部、安来支部、松江支部)
  • 出雲地区(出雲支部、雲南支部)
  • 石東地区(大田支部、江津・邑智支部、浜田支部)
  • 石西地区(益田支部、鹿足支部)

10支部

  • 隠岐支部(隠岐郡)
  • 安来支部(安来市)
  • 松江支部(松江市)
  • 出雲支部(出雲市)
  • 雲南支部(雲南市、仁多郡、飯石郡)
  • 大田支部(大田市)
  • 江津・邑智支部(江津市、邑智郡)
  • 浜田支部(浜田市)
  • 益田支部(益田市)
  • 鹿足支部(鹿足郡)

役員

学校薬剤師の職務内容は?

学校保健安全法施行規則第24条に学校薬剤師の職務執行の準則が、第24条 学校薬剤師の職務執行の準則は、次の各号に掲げるとおりとする。
一. 学校保健計画及び学校安全計画の立案に参与すること。
二. 第1条の環境衛生検査に従事すること。
三. 学校の環境衛生の維持及び改善に関し、必要な指導及び助言を行うこと。
四. 法第8条の健康相談に従事すること。
五. 法第9条の保健指導に従事すること。
六. 学校において使用する医薬品、毒物、劇物並びに保健管理に必要な用具及び材料の管理に関し必要な指導及び助言を行い、及びこれらのものについて必要に応じ試験、検査又は鑑定を行うこと。
七. 前各号に掲げるもののほか、必要に応じ、学校における保健管理に関する専門的事項に関する技術及び指導に従事すること。
2.学校薬剤師は、前項の職務に従事したときは、その状況の概要を学校薬剤師執務記録簿に記入して校長に提出するものとする。と定義されています。

学校環境衛生基準(平成21年4月1日施行)

学校保健安全法第6条1.には、文部科学大臣は、学校における換気、採光、照明、保温、清潔保持その他環境衛生に係る事項について、児童生徒等及び職員の健康を保護する上で維持されることが望ましい基準(以下この条において「学校環境衛生基準」という)を定めるものとする。
2.学校の設置者は、学校環境衛生基準に照らしてその設置する学校の適切な環境の維持に努めなければならない。
3.校長は、学校環境衛生基準に照らし、学校の環境衛生に関し適正を欠く事項があると認めた場合には、遅滞なく、その改善のために必要な措置を講じ、又は当該措置を講ずることができないときは、当該学校の設置者に対し、その旨を申し出るものとする。

第1 教室等の環境に係る学校環境衛生基準
◆換気及び保温等
◆採光及び照明
◆騒音
第2 飲料水等の水質及び施設・設備に係る学校環境衛生基準
◆水質
◆施設・設備
第3 学校の清潔、ネズミ、衛生害虫等及び教室等の備品の管理に係る学校環境衛生基準
◆学校の清潔
◆ネズミ、衛生害虫等
◆教室等の備品の管理
第4 水泳プールに係る学校環境衛生基準
◆水質
◆施設・設備の衛生状態
第5 日常における衛生管理に係る学校環境衛生基準
◆教室等の環境
◆飲料水等の水質及び施設・設備
◆学校の清潔及びネズミ、衛生害虫等
◆水泳プールの管理
第6 雑則(臨時検査)