エピペン注射液 0.3㎎自主回収の対象ロット追加(製造番号:PS00025A)に係る対応について
2017年4月5日
アナフィラキシー補助治療剤「エピペン注射液0.3mg」については、一部製品に作動不良の可能性が生じたため、ファイザー株式会社により自主回収の対応が行われておりましたが(平成29 年3月15 日.日薬業発第421 号)、このほど同社よりその対象ロットを追加することが発表されましたので、お知ら せいたします。
2017年4月5日
アナフィラキシー補助治療剤「エピペン注射液0.3mg」については、一部製品に作動不良の可能性が生じたため、ファイザー株式会社により自主回収の対応が行われておりましたが(平成29 年3月15 日.日薬業発第421 号)、このほど同社よりその対象ロットを追加することが発表されましたので、お知ら せいたします。
2017年4月3日
会員専用グループウエアをご参照ください
ログインページ → http://aipo.simayaku.or.jp/
2017年3月16日
この程、ファイザー株式会社が、アナフィラキシー補助治療剤「エピペン注射液0.3mg」の一部製品に作
動不良の可能性が生じたとして、自主回収を開始したことを発表いたしました。詳しくは下記をご参照ください。
2017年2月24日
平成29年1月19日告示の代議員選挙について、下記のとおり当選者を告示いたします。
2017年1月17日
日本薬剤師会より、標記のことについて厚生労働省医薬・生活衛生局総務課長ほかから通知があった旨の通知がありました。
詳しくは、下記をご確認ください。
2017年1月6日
今般、厚生労働科学研究費補助金「地域のチーム医療における薬剤師の本質的な機能を明らかにする実証研究」として、薬剤師による在宅訪問業務に関する調査が実施されることになりましたのでお知らせいたします。
同調査は、地域包括ケアシステムにおいて薬剤師の在宅訪問業務等の際に他職種連携によるチーム医療がどのように実施されているのかについて把握することを目的としており、回答はweb上で行います。
詳しい内容については、下記をご参照ください。
「地域包括ケアシステムにおける薬局薬剤師による在宅訪問業務に関する調査」について(ご協力のお願い)
2017年1月6日
今般、厚生労働省医政局経済課による委託事業として、下記のとおり、後発医薬品のロードマップ達成状況に関する調査が実施されることになりましたのでお知らせいたします。
同調査は、平成25年4月に策定された「後発医薬品のさらなる使用促進のためのロードマップ」に則り、目標の達成状況や関係者の取組状況等についてモニタリングを行い、また、その結果を踏まえて必要な促進策の追加をすること等を目的とし、全国2,500施設の保険薬局(無作為抽出)などを調査対象として実施するものです。
なお、同調査は、厚生労働省医政局経済課から委託を受けた三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社にて実施され、調査票等については、平成28年12月21日(水)に発送済みとのことです。