(至急・重要)浜田医療センター 院外処方せん疑義照会事前合意の運用について
2023年3月29日
江津・邑南・大田・益田地区 会員応需薬局 各位
この度、浜田医療センターより「院外処方せん疑義照会事前合意に関する手順書」を改訂した旨お知らせがありました。
詳細につきましては、下記会員専用サイトよりご確認下さいます様お願いいたします。
2023年3月29日
江津・邑南・大田・益田地区 会員応需薬局 各位
この度、浜田医療センターより「院外処方せん疑義照会事前合意に関する手順書」を改訂した旨お知らせがありました。
詳細につきましては、下記会員専用サイトよりご確認下さいます様お願いいたします。
2023年3月20日
令和5年1月19日告示の代議員選挙について、下記のとおり当選者を告示いたします。
2023年3月13日
令和5年3月13日 お知らせ
平素より本事業につきまして、ご協力いただきありがとうございます。
令和5年3月1日からの薬剤交付支援事業についての実施要綱等が示されましたので掲載します。
【実施要綱】薬局における自宅療養等の患者に対する薬剤交付支援事業
前年度同様、今回も事業実施期間の途中で予算の上限に達した場合は、支援が終了することになっておりますことをご承知おきください。
本会への請求方法に変更はありません。引き続き、下記のファイルを使用して請求ください。
(様式)電話等による服薬指導等及び配送等の実施状況の一覧v4_s
請求様式送付先:so-mu@simayaku.or.jp
ご不明点等ございましたら、県薬事務局までお問い合わせください。
県薬事務局:0852-25-0900
重要 令和5年3月1日 お知らせ
令和4年度の薬剤交付支援事業は、予定どおり、令和4年度末で終了となります。
本事業の終了が令和4年度末であることから、
支援対象は最大でも令和5年2月末日分まで(薬局からの請求は令和5年3月10日締め切り)となります。
厚生労働省への報告等ございますので、県薬への請求につきましては期日厳守でお願いします。
なお、令和5年度の事業については、詳細がわかり次第お知らせいたします。
引き続きよろしくお願い申し上げます。
重要 令和4年8月25日 お知らせ
平素より本事業につきまして、ご協力いただきありがとうございます。
今年度事業につきまして、下記のとおりお知らせしておりましたが、薬局からの提出物について誤りがありました。
大変申し訳ありません。
ついては、9月提出分から下記の3点を併せてメールにてご提出いただきますようお願いいたします。
(Excelファイルのみの提出としておりましたが、領収書の写し等も必要となります。)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・記
〇(様式)電話等による服薬指導等及び配送等の実施状況の一覧v4_s
〇様式
〇請求の根拠となる資料(領収書、配送業者からの請求書等)の写し
※請求の根拠となる資料の保管・提出に係る留意点について
資料の提出にあたっては、
・電子媒体(スキャン、スマートフォン等で撮影した写真等)による提出(メールに添付してください。)
・個人情報はマスキングを行うこと
請求書や領収書がある場合には、配送伝票の写しの提出まで求めるものではありませんが、
薬局においては請求の根拠として適切に保管するようお願いいたします。
令和4年3月1日 お知らせ
平素より本事業につきまして、ご協力いただきありがとうございます。
従前よりお知らせしておりましたとおり、3月1日からの薬剤交付支援事業についての実施要綱等が示されましたので掲載します。
なお、前年度同様、今回も事業実施期間の途中で予算の上限に達した場合は、支援が終了することになっておりますことをご承知おきください。
また、支援対象につきましては、自宅療養・宿泊療養の患者のみとなります。薬剤師が直接届けた場合や薬局従事者が車等で届けた場合は対象外となりますのでご留意ください。
詳細につきましては、下記の日本薬剤師会作成の資料をご確認ください。
20220225業448_薬局における自宅療養等の患者に対する薬剤交付支援事業について
おって、請求様式については、修正版のExcelファイルとなりますので、下記よりダウンロードしてご使用ください。
※3/1にダウンロードされた方は、お手数ですが下記の新しいバージョン「ⅴ4」を再度ダウンロードしてください。
(様式)電話等による服薬指導等及び配送等の実施状況の一覧v4_s
請求様式送付先:so-mu@simayaku.or.jp
ご不明点等ございましたら、県薬事務局までご連絡ください。よろしくお願いします。
県薬事務局:0852-25-0900
令和4年2月18日 お知らせ
平素より本事業につきまして、ご協力いただきありがとうございます。
3月以降の事業継続についてお知らせします。
現在実施されている薬剤交付支援事業は、令和4年2月配送分までが支援の対象ですが、令和4年3月以降も政府の令和3年度補正予算を活用して切れ目なく支援が行われる予定です。
但し、この補正予算においての支援対象は、「新型コロナウイルス感染症の自宅療養及び宿泊療養の患者」で「配送料」となる見込みです。
この点にご留意ください。
詳細につきましては、厚生労働省から実施要綱が届きましたらあらためてお知らせします。
引き続きよろしくお願いいたします。
令和4年1月11日 お知らせ
今年度も残すところあとわずかとなりました。
令和2~3年度の薬剤交付支援事業は、予定どおり、
令和3年度末で終了となります。
本事業の終了が令和3年度末であることから、
支援対象は最大でも令和4年2月末日分まで(薬局からの請求は令和4年3月7日締め切り)となります。
薬局への支払いについて、同月末を予定していることから、県薬への請求につきましては期日厳守でお願いします。
なお、令和4年度の事業については、
「薬局における自宅療養等の患者に対する薬剤交付支援事業」が予定されております。
詳細については、わかり次第お知らせいたします。
引き続きよろしくお願い申し上げます。
令和3年9月2日 お知らせ
今月から補助額の変更がありました。
【変更内容】自宅および宿泊療養施設に薬局の従事者が薬剤を持参した場合の補助額を、500円から3000円に引き上げる。
詳細は、下記のファイルをご確認ください。
20210901業185_薬局における薬剤交付支援事業の実施に関する留意点について(その10)
20210908事務_「薬局における薬剤交付支援事業の実施に関する留意点について(その10)」における別紙の再送について
20210908薬局における薬剤交付支援事業にかかる請求様式
※請求様式について、不具合が解消されたとの連絡がありましたので掲載します。10月請求分からこちらのExcelファイルをご使用いただきますようお願いいたします。
※会員専用サイトにも「薬局における薬剤交付支援事業の実施に関する留意点について(その10)」としてアップしてあります
R2.6.19 新型コロナウイルスの感染拡大防止に関する電話や情報通信機器を用いた服薬指導等の実施に伴う薬局における薬剤交付支援事業について ⇒令和2年度の実績報告書の受付は締め切りました。
令和3年4月19日 お知らせ
今年度についても、薬剤交付支援事業が実施されることになりました。請求手順については、昨年度同様ですが、金額等についての変更がありました。
主な変更点は、次の二点です。
①0410対応の場合の患者負担金額が200円から100円に変更
②本年度事業は、令和3年4月1日以降の配送を対象として実施すること
詳細につきましては、下記の添付ファイルをご覧ください。
「薬局における薬剤交付支援事業の実施に当たっての留意点について(令和3年度版)」
なお、患者負担金額が変更になりましたので、請求の際にご使用いただくExcelファイルは下記の新しいものをご使用ください。
〇令和3年度請求用Excelファイル:薬局における薬剤交付支援事業にかかる請求様式
〇請求に関するデータの送信先アドレス:so-mu@simayaku.or.jp
今後、厚生労働省から交付要綱等が発出されましたら改めて周知させていただきます。取り急ぎ掲載しますので、内容をご確認ください。
※厚生労働省通知:令和2年度(令和3年度への繰越分)薬局における薬剤交付支援事業委託費の交付について
2023年2月2日
日本薬剤師研修センターより、これまでの「特別な事由による認定期間の延長について」を変更し、令和5年2月1日付で「やむをえない事情により研修が困難になった場合の措置」を取ることとしたとの通知がございましたのでお知らせいたします。
該当者は以下の通知文書をご確認の上、注意して届出等行ってください。
20230201事務_【日本薬剤師研修センター】やむをえない事情により研修が困難になった場合の措置について
2023年1月18日
会員 各位
一般社団法人 島根県薬剤師会
会 長 陶山 千歳
一般社団法人 島根県薬剤師会代議員選挙のお知らせ
本会は、一般社団法人島根県薬剤師会代議員選挙規程により、代議員選挙を下記の通り執り行います。
1,投票期間 令和5年3月1日から3月15日迄(当日消印有効)
2,開 票 日 令和5年3月20日
3,代議員定数 安来支部(1名)松江支部(8名)出雲支部(9名)
(31名) 雲南支部(2名)大田支部(1名)江津・邑智支部(1名)
浜田支部(3名)益田支部(3名)鹿足支部(1名)
隠岐支部(1名)行政(1名)
4,代議員の任期 令和5年4月1日から令和7年3月31日まで
5,選挙人 令和4年12月20日迄に、支部を通じ、正式に本会へ
の入会の承認を受けた正会員
6,被選挙人 令和4年12月20日迄に、支部を通じ、正式に本会へ
の入会承認を受けた正会員
7,立候補の届出 ①立候補者は、所定の「立候補者届書」「経歴書」を所属
する支部支部長・職域担当長に提出願います。
②支部長・職域担当長は届出書様式の内容を確認した上
で、島根県薬剤師会選挙管理委員会宛に提出願います。
③立候補届出書類は、本会事務局に請求願います。
会員専用サイト内 “お知らせ” 件名:代議員選挙資料 より
ダウンロードも可能です。
会員専用サイトログインページ → http://www.simayaku.or.jp/intra/sessions/new
④立候補届出期間 令和5年1月19日から2月3日迄
2023年1月16日
標記の研修会を開催いたします。詳しくは下記をご参照ください。
2023年1月12日
標記の島根県のリーフレットを掲載いたします。
【リーフレット】新型コロナ抗原定性検査キットによる自己検査や無料検査で陽性となったら
会員各位
関連する通知文書につきましては、会員専用サイト「お知らせ」に2023年1月12日付で掲載しておりますのでご参考ください。