お知らせ

令和6年度薬剤イベントモニタリング(DEM)事業の実施について

会員各位

                                      学術部会

                      令和6年度薬剤イベントモニタリング(DEM)事業の実施について

平素より本会活動にご協力いただき、厚く御礼申し上げます。
日本薬剤師会が実施する薬剤イベントモニタリング(DEM)事業につきまして、今年度の具体的な実施要項が決まり、実施されることとなりました。会員薬局様には、実施概要を12月6日に事務局よりFAXにてご案内しております。
本年度もDEM事業への積極的なご参加をお願いいたします。

令和6年度高校生セミナー開催について

本セミナーは終了いたしました。

たくさんの方にご来場いただき、誠にありがとうございました。


令和6年度高校生セミナーを、下記の日程で開催いたします。
沢山のご参加、お待ちしております。

 

開催日時:令和7年1月19日(日)13時30分~16時30分(予定)

※受付開始時刻は12時30分~です。

会場:くにびきメッセ 3階 国際会議場

参加費:無料

定 員:100名

対象:島根県内の高校生・教職員・保護者・中学生・一般

 

【セミナー内容】

★いろんな職場で働く薬剤師による、仕事の紹介

★薬学・薬剤師を目指す学生へのアドバイス

★大学の薬学担当職員による大学・学部紹介

★島根県の助成金制度等の説明

★薬剤師や大学担当職員との個別相談コーナー

 

お申込みについては、以下のPDFファイルをご確認ください。

令和6年度高校生セミナーご案内チラシ(PDF)

 

申込フォーム(← こちらをクリックすると、申込フォームにアクセスできます)

 

日本薬剤師会研修プラットフォームのご案内

【日本薬剤師会研修プラットフォーム】
https://nichiyaku.manaable.com/

 

  • 利用登録方法

・日本薬剤師会会員の方

・非会員(一般)の方

 

  • 島根県薬剤師会の研修コンテンツ公開状況

・ICTを活用した薬剤師業務の資質向上等を目的とした研修プログラム
薬局・薬剤師を取り巻くICT化,オンライン服薬指導,電子処方箋 等に関するe-ラーニング研修

・令和4年度薬剤師の資質向上等に資する研修事業に関する研修プログラム(5疾病及びAMR)
5疾病(がん,脳卒中,心不全,糖尿病,精神疾患)及びAMR対策に関するe-ラーニング研修

・令和5年度薬剤師の資質向上等に資する研修事業に関する研修プログラム(感染対策)
薬局における一般的な感染対策、新興感染症等への感染対策に関するe-ラーニング研修

 

(日本薬剤師会研修プラットフォームの案内サイト)
https://www.nichiyaku.or.jp/activities/PF/index.html

 

島根県対象の地域枠募集を設けている薬科大学のオープンキャンパス参加助成について

島根県対象の地域枠募集を設けている薬科大学の2024年度夏のオープンキャンパスに参加してみませんか。
下記のとおり参加旅費等の一部を助成いたします。(定員あり)

助成申請の詳細については、下記の「オープンキャンパス助成チラシ2024」をご覧ください。
なお、助成を受けるためには、あらかじめ下記の高校生登録をお願いいたします。
また、オープンキャンパスへの参加予約については、大学のホームページ(下記リンク)より各自で行ってください。

[オープンキャンパス参加助成のご案内]

2024年度 今夏、オープンキャンパスへ!
オープンキャンパス助成チラシ2024(PDF)

★高校生登録はこちら https://forms.gle/WbjiB1YQHn2PWQXL9

 

[参加助成対象大学および日程]

明治薬科大学(最大一人当たり4.5万円、定員5名)
日程;7月27日(土)、7月28日(日)
参加申込はこちら → https://www.my-pharm.ac.jp/shiken/event/op_01.html

神戸薬科大学(最大一人当たり2万円、定員10名)
日程;7月28日(日)、8月3日(土)、8月4日(日)
参加申込はこちら → https://www.kobepharma-u.ac.jp/exam/applicant/event/open_campus.html